【七五三】内祝いはどうする?おしゃれギフトやアルバムで感謝の気持ちを伝えよう
2025/3/18

お子さまの健やかな成長を祝う七五三。お祝いをくださった方々へ感謝の気持ちを伝えましょう。でも、内祝いって何を贈ればいいの?金額や時期はどうしたらいいの?と、初めての内祝いは分からないことだらけですよね。この記事では、おしゃれな内祝いギフトの紹介から、贈る際のマナー、そして【ハレこの日スタジオ】で撮影したとっておきの七五三アルバムを内祝いにするアイデアをご紹介します。
▲TOPへ
【1】七五三内祝いの基本マナー
お祝いをくださった方に感謝の気持ちを伝えましょう

七五三の内祝いとは、七五三のお祝いをしてくださった方々へ、感謝の気持ちを込めて贈るお返しのことを指します。
誰に贈る?
祖父母・親戚・友人知人など、お祝いをいただいた方々にお返ししましょう。特にお祝いを多くいただいた方や、日頃からお世話になっている方には、気持ちが伝わるよう、丁寧にお返しの品を選びましょう。
内祝いの金額相場は?
いただいたお祝い金の半額~3分の1をお返しするのが目安です。
- 祖父母・親戚:5,000円~10,000円
- 友人知人:3,000円~5,000円
一般的には、上記の金額帯で内祝いを用意することが多いようです。ただし、お相手との関係性や地域によっても異なるため、迷う場合は年長者に相談してみましょう。
しかし、高額なお祝いをいただいた場合は、必ずしも半返しにこだわる必要はありません。大切なのは感謝の気持ちを伝えることです。例えば、親しい親戚にはやや高めの品物を贈ったり、お食事会に招いたりするなど、柔軟に対応しましょう。いずれにしても、相手に失礼のないよう心を込めて品物を選ぶことが大切です。
贈る時期は?
七五三のお祝いから1ヶ月以内を目安に内祝いを贈りましょう。11月15日にお祝いをした場合は、12月中旬までに贈るのが一般的です。遅れてしまう場合は事前に連絡したり、お詫びの言葉を添えたりするとスマートです。
熨斗(のし)・表書きは?
紅白の蝶結びの熨斗(のし)を選び、表書きは「内祝」とするのが一般的です。水引の下にお子さまの名前を、ふりがなとともに記入しましょう。
熨斗の上からさらに包装紙でラッピングすると、表書きが見えない「内熨斗(うちのし)」になります。お返しとして贈る内祝いには、慎ましい印象の「内熨斗」が適しています。また最近では、ネットショッピングで内祝いを用意する機会が増えたことで、配送の際に汚れがつかない「内熨斗」にするご家庭が増えています。
▲TOPへ
【2】喜ばれる!おしゃれな内祝いギフト
気持ちが伝わるギフトを選びましょう

ひと口に内祝いといってもさまざまな商品があるため、どれをチョイスすればいいか迷ってしまいますよね。ここでは、おすすめの定番ギフトから今人気のおしゃれなギフトや、フォトスタジオのアルバムギフトをご紹介します。
人気の定番ギフト
- お菓子(焼き菓子など)
- タオル
- カタログギフト
老若男女問わず喜ばれる人気の定番ギフトは、相手の好みが分からない場合におすすめです。なかでも、自分では買わないような高級な日用品や食品が好まれる傾向にあります。有名百貨店のオンラインショッピングやカタログギフトは、種類や価格帯をしぼってセレクトできるため「何を選んだらいいか分からない…」という方におすすめです。
おしゃれで差をつける!おすすめギフト
- 写真入りギフト(お菓子・食品・タオルなど)
- 体験ギフト(レストラン・温泉など)
おしゃれで特別感のあるギフトは、大切な方への感謝の気持ちがより伝わります。最近では、フォトスタジオで撮った七五三の写真を印刷したギフトや、体験ギフトに人気が集まっています。特に、写真入りギフトは感謝の気持ちを伝えられるおすすめの内祝い。お子さまの晴れ姿を箱に印刷したお菓子やお酒を贈れば、お相手も思わず笑顔になりますよ。
フォトスタジオの七五三アルバムもおすすめ!
愛知県名古屋市近郊の【ハレこの日スタジオ】では、お子さまの成長の記録を美しく残せる高品質なアルバムを作成できます。撮影時の素敵な表情や晴れ着姿を、一生の宝物として贈ってみませんか?
七五三のアルバムは、祖父母や親戚の方々への内祝いとして人気があります。とくに、お相手が内祝いを固辞されている場合や、お孫さんの写真を手元に残したい祖父母へのプレゼントとして最適です。写真を見返すたびに、七五三の日の思い出が鮮やかによみがえり、アルバムをきっかけに家族の会話も弾みますよ。
▲TOPへ
【3】【ハレこの日スタジオ】で素敵な七五三アルバムを作ろう
ナチュラルおしゃれな七五三撮影なら【ハレこの日スタジオ】におまかせ

愛知県尾張旭市と春日井市に店舗をかまえる【ハレこの日スタジオ】では、経験豊富なスタッフが、お子さまの笑顔を引き出します。自然光が差し込む明るいスタジオは、アンティーク家具に囲まれたおしゃれな雰囲気。あえて背景を固定せずに自由に動ける開放的なスタジオで、お子さまもご家族もリラックスして撮影にのぞめます。
300枚以上もの膨大な撮影データの中から、厳選した50カットをスタッフがセレクト。お子さまとご家族との大切な思い出をデータでダウンロードできるほか、スタジオでのアルバム作成も承っております。
また【ハレこの日スタジオ】では、主役のお子さま・ごきょうだいのために豊富な七五三衣装を取り揃えています。そのため事前に衣装を準備する必要もなく、気軽に手ぶらでスタジオ撮影ができますよ。
▲TOPへ
【4】おわりに
七五三の内祝いは、お祝いをくださった方々へ感謝の気持ちを伝える大切な機会です。この記事があなたにとって、心のこもった内祝いをチョイスする手助けになれば幸いです。【ハレこの日スタジオ】では、七五三の思い出を形に残す、特別なアルバムを作成しています。祖父母や親戚の方々への内祝いにぜひご検討ください。【ハレこの日スタジオ】ではスタジオ見学も随時承っておりますので、まずはお気軽にスタジオまでお問い合わせください。
▲TOPへ
平日10:00〜18:00
土日祝9:30〜19:00
定休日毎週水曜日(祝日は除く)